![]()
2006年度のセミナー日程
| 日程 |
発表者 |
題名 |
司会者 |
| 3月2日 |
藤本圭一郎 |
Viscous Cartesian Grid
Method |
河合 |
| 3月9日 |
マキロイ 寛済 |
斜め平板に衝突する3次元不足膨張噴流の数値解析 |
飯塚 |
| 3月16日 |
セミナー中止 |
||
| 3月23日 |
今井 源太 |
マッハ数,迎角に対するデルタ翼周りの流れ場特性 |
藤本 |
| 3月30日 |
セミナー中止 |
||
| 2005年度が終了です。皆様お疲れ様でした。 |
|||
| 4月6日 |
椿野 大輔 |
電磁力を用いた流れ制御に関する数値解析 |
岡田 |
| 4月13日 |
野々村 拓 |
Rocket Plume騒音解析に向けて |
椿野 |
| 4月20日 |
伊藤 匡人 |
感圧塗料,感温塗料を用いた流れの可視化 |
野々村 |
| 4月27日 |
岡本、川口 |
卒業論文に関するセミナー発表 |
マキロイ |
| 5月4日 |
国民の休日 |
||
| 5月17日 |
桐迫 啓誠 |
RLVの空力解析 |
伊藤 |
| 5月18日 |
二宮、宮崎 |
卒業論文に関するセミナー発表 |
今井 |
| 5月25日 |
坪井 助教授 |
デトネーションの数値シミュレーションについて |
桐迫 |
| 6月1日 |
今井、伊藤 |
大型風洞実験について |
|
| 6月8日 |
AIAA Summer
Meeting(野々村発表) |
||
| 6月15日 |
堤 誠司 |
リニアエアロスパイクノズルのモジュール間干渉流れと性能に関する研究 |
網谷 |
| 6月22日 |
大門 優 |
固体ロケットモーター内部の流れ解析 |
岡本 |
| 6月29日 |
岡田 浩一 |
Synthetic Jetを用いた流体の能動制御に関する研究 |
川口 |
| 7月6日 |
一般公開ミーティング |
||
| 7月13日 |
ICCFD4(野々村、椿野発表) |
||
| 7月20日 |
網谷 修男 |
低圧環境下におけるPSP計測 |
二宮 |
| 7月27日 |
マキロイ 寛済 |
斜め平板に衝突する3次元不足膨張噴流の数値解析 |
宮崎 |
| 8月3日 |
藤井先生会議のため中止 |
||
| 8月10日 |
今井 源太 |
様々な迎角・マッハ数に対するデルタ翼周りの流れ場特性 |
大山 |
| 8月17日 |
お盆休み |
||
| 8月23日(水) 10:00- |
朝原、岡本、川口、宮崎 |
各自の研究テーマ紹介 |
岡田 |
| 8月23日(水) 13:30- |
伊藤 匡人 |
大型風洞実験について |
野々村 |
| 8月23日(水) 15:30- |
桐迫 啓誠 |
垂直離着陸型再使用ロケットのターンオーバー用空力デバイスの検討 |
今井 |
| 8月24日 |
藤井先生出張のため中止 |
||
| 8月31日 |
大学院入試のため中止 |
||
| 9月7日 |
桐迫 啓誠他 |
今後の研究方針について |
伊藤 |
| 9月14日 |
椿野 大輔 |
電磁力を用いた動的流体制御に関する研究 |
桐迫 |
| 9月21日 |
藤井先生出張のため中止 |
||
| 9月28日 |
網谷 修男 |
後期大型風洞実験について |
椿野 |
| 10月5日 |
大型風洞実験のため中止 |
||
| 10月12日 |
野々村 拓 |
Rocket Plume騒音解析に向けて |
マキロイ |
| 10月19日午前 |
岡田 浩一 |
Synthetic Jetを用いた流体の能動制御に関する研究 |
網谷 |
| 10月19日午後 |
今井 源太 |
超音速における丸い前縁をもつデルタ翼周りの流れ場特性 |
岡本 |
| 10月24日(火) 15:30- |
椿野、桐迫 |
各自修士論文について |
二宮 |
| 10月26日 |
伊藤 マキロイ |
各自修士論文について |
川口 |
| 11月2日 |
藤井先生国内出張のため中止 |
||
| 11月9日 |
藤井先生海外出張のため中止 |
||
| 11月16日 |
SC06 Tampa,
Florida |
||
| 11月23日 |
勤労感謝の日 |
||
|
11月30日 |
朝原 誠 |
スピンデトネーションの3次元伝播構造の解明に向けて |
宮崎 |
|
12月7日 |
網谷 修男 |
後期風洞実験の結果について |
岡田 |
|
12月14日 |
今井、マキロイ |
数値シンポ発表練習 |
野々村 |
|
12月21日 |
椿野、野々村 |
AIAA RENO発表練習 |
今井 |
| 2006年終了
|
|||
| 1月11日 |
AIAA RENO(野々村、椿野発表) |
||
| 1月18日 |
桐迫 啓誠 |
垂直離着陸型再使用ロケットのターンオーバー用空力デバイスの検討 |
椿野 |
| 1月25日 |
伊藤、マキロイ |
斜め平板に衝突する不足膨張噴流の実験的研究/斜め平板に衝突する3次元不足膨張噴流の数値解析 |
桐迫 |
| 2月1日 |
今井、椿野 |
各自修士論文について |
マキロイ |
| 2月8日 |
堤 誠司 |
ロケットプルーム音響解析 |
網谷 |
| 2月15日 |
東大修士論文審査 |
||
| 2月22日 |
岡本 謙太朗 |
高速輸送機器から発する空力音響解析 |
川口 |
| 3月1日 |
セミナー中止 |
||
| 3月8日 |
セミナー中止 |
||
| 3月15日 |
川口 孟 |
DBDアクチュエータを用いた低Reでのデルタ翼の空力制御に関する数値解析 |
二宮 |
| 3月22日 午後 |
二宮 由光 |
プラズマアクチュエータによる二次元翼周りの流れ制御に関する実験的研究 |
宮崎 |
| 3月29日 |
藤井先生会議のため中止 |
||
担当 今井 源太